ルーターは買わなくていい?ルーター買わなくても良い会社5選!!
今回は、インターネットを利用するにあたって避けては通れないWi-Fiルーターについてと
ルーターレンタルをしている光回線の会社からオススメの会社をご案内します!
この記事のライター元ソフトバンク株式会社 正社員 年間個人実績全国4位「いたる」 光回線事業者の比較・案内から手配まで行えるスペシャリスト レンタルスペース運営代行サービス"BREAKTIME"経営者 レンタルスペース経営者
光回線を契約して、さぁインターネット接続しようと思った時に必要になるルーターについてです。
家電量販店やAmazonなどでも販売されているので、目にした事がある方も多いと思います。
購入する場合、レンタルする場合の違いは大きく分けて契約した光回線の事業者やプロバイダーでルーターのレンタルが有るか無いかで異なってきます。
まず、それぞれのメリットとデメリットもお伝えしますね。
ルーターを購入するメリット
自分で探してきて購入するので、光回線を乗り換えたりした場合でもルーターの返却をする必要がないことです。
ルーターのスペックもこだわって好きなものを使えます。
初期費用として購入する際にルーター費用はかかりますが
壊れたりするまで使えるのでランニングコストを抑えることも出来ますね。
ルーターを購入するデメリット
購入する際にある程度知識がないと何を選んでいいのか分からずに困ってしまう。
設定する時、もし不具合が起きた場合も光回線の会社のサポート外の為ルーターの事を聞けない。
ルーターをレンタルするメリット
設定済でLANケーブルを刺すだけで利用開始出来る事業者もあり
設定に自信がない人にはおすすめです。
また、利用中に不具合が起きた時に電話などでサポートが受けられることや
レンタル契約中に自然故障など起きた場合は新しいものに交換してもらえることがメリットです。
ルーターをレンタルするデメリット
ルーターの性能や規格が選べません。
また毎月レンタル料金がかかるので長く使う場合は
購入した方が安くなる場合もあります。
購入かレンタルか迷う方へ!
・購入向き→無線ルーターの設定が自分で出来る。とにかく月額を抑えたい方
・レンタル向き→無線ルーターの設定が苦手。
光事業者を定期的に変える可能性がある方
上記2つが大きく分れるポイントになります。
ルーターのレンタルがある会社
1.ドコモ光
23社の豊富なプロバイダーのうち13社がルーター無料レンタルを行なっていて、その中から好きなものから選べる。
工事費無料で初期費用も抑えられる。ドコモのスマホとセット割が組める。
2.ソフトバンク光
一番の魅力はルーターに設定済の状態で送られてくるのでLANケーブルを挿せばすぐ使える点は大きなメリット。おうち割光セットor家電量販店限定セットで申し込むと500円+税でルーターレンタルが使える
スマホとのセット割もあります!他社ネットの違約金補填なども手厚いのが特徴
3.So-net光プラス
レンタル出来るルーターにIPv6+対応のルーターがあり高速通信が可能
工事費分のキャンペーンもあるので実質無料でネットが引ける点もオススメです。
Auとのセット割もあるので、auユーザーにオススメです。
4.NURO光
NURO光は引き込みが出来るエリアに限りがある為、全ての人が利用出来る訳ではありませんが
申し込み特典としてルーターを無料レンタルする事が出来ます。
また、光回線も独自の回線を使う為、回線速度が速いと言われています。
5.コミュファ光やeo光TEPCO光など電力系光
電力系の光回線の会社はほとんどの所が無料でレンタルが出来たり、会社によっては開通特典としてIPv6対応ルーターをプレゼントという所もあります。
auとセット割が組めるのも電力系のメリットですね。
大手5社を簡単にご紹介しました。
それぞれに特徴や、その時に使えるキャンペーンの違いもあるので光回線を選ぶ時には1つだけでなく色々な会社を聞く事をオススメします!
それでも悩んでしまう。どうしよう?という時、今回ご紹介した内容でご不明な点は以下フォームからお問合せ可能です!
ご不明点や、お問合せについては以下のフォームから可能です!
#光回線
#ワイファイ
#ネット
#インターネット
#プロバイダ
#レンタルスペース
#個人事業主
#光ファイバー